パスファインダー、マンタリフレクター、ソロストーブ

f:id:rideinblue:20210603045538j:plain
朝5時前。タープの中に朝の光が広がる。

平日の弾丸キャンプ。
今回は初ものが3つある。

一つめ。お正月に発注して、3月下旬にはとうに納品されていた
焚き火風防マンタリフレクター。色は特注のボルドー

f:id:rideinblue:20210603054152j:plain
しかし、このリフレクターは今まで使わずじまいだった。
なぜかというと、仕事終わりにキャンプ出かけることが多く、
サイトにつく時間が遅いため設営に時間がかけられない。
暗くなる前に焚き火やら食事やら準備したりすることを考えると、
持っては行っても、つい「今日はまぁいいか・・・」となってしまうのだ。
充分陽も長くなってきたので、今日こそは必ず使おうと、
むしろ今回の一番の目的にしてきたのだ。

f:id:rideinblue:20210602112418j:plain
2つめのソロストーブは届いたばかり、早速投入。
今日はいつもの焚き火台は使わず、これと小枝でちまちまやるつもりだ。

 

夕方、最高気温が30度を超えた三条へ。
いつもの通りビールを飲みながら設営開始。

f:id:rideinblue:20210602182504j:plain
今日は風も弱いのでタープ泊。
3つ目の「初」はネーミングも形もかっこいいDDタープの張り方パスファインダー
練習をしてなかったこと、設営した場所の芝生の下に石が多くペグが上手く刺さらないこともあり、1時間近くかかった。

一度やってみるとさほど難しい張り方ではないことが分かった。正面両端のペグの位置の調整が肝になる。ポールを立てたら後ろ側のロープを先に張ってから、張り具合いを見ながら位置決めするのがよいかも。
今回はクローズした状態を確認しなかったので、寝る時に完全に閉まらなうなった。

 

f:id:rideinblue:20210603050121j:plain
まぁでもうまくいったんじゃないかと思う。
後ろ姿も凛々しい?!

f:id:rideinblue:20210602184816j:plain
中の居住スペースは一人なら荷物を入れても十分な広さが確保できる。因みにこのDDタープは3.5m x 3.5m。
耐風性は前回のビークフライより多少ありそうなので、機会があればまたやってみよう。なんといってもテントがないとそれだけで荷物が減るからね。

 

f:id:rideinblue:20210602185719j:plain
噂通りsolo stoveは小さいのによく燃える。
小さいのによく燃えすぎるから、補充が大変なのもその通りだった。

f:id:rideinblue:20210602195222j:plain
もう一つあった。
4つ目の「初」ほりにしのスパイス、牛肉にふって焼いて食べた。
味がはっきりして旨味と香味、辛みも少しあってアウトドアでは美味しいスパイスだ。
家で使ったらどうかなぁ・・・、若干既製品っぽく感じるかなぁ。

夜も更けて。

f:id:rideinblue:20210602192913j:plain
マンタリフレクターはいい雰囲気を醸し出している。
次回以降もなるべく使っていこう。
寒い時期なら焚き火の熱のリフレクターとしても効果があるかもしれない。

 

 

f:id:rideinblue:20210603050240j:plain5時起床。
既にタープは温度が上がり始めている。夏だ。
朝食は後にして、撤収作業を始めた。

タープなのでや結露は内外ともそこそこあった。
中のスペースは足元までしっかりあるようだったけど、シュラフの足元は結露で濡れていた。

今日は仕事なのでタープやシュラフはそのまま片付けた。

 

matome:
焚き火風防マンタリフレクターは良かった。サイトの風景もしっくりくる。
6本ペグ打ちが増えるのが唯一の・・・。

パスファインダーは使える張り方だった。タープ泊に拘るわけではないけど、気が向いたらまたチャレンジしてみよう。

ソロストーブはちょこっと焚き火をするときや、サブで調理に使うのが正しい。
ミニマムキャンプを追求しない自分には、メインとしては使わないかな。

ほりにしスパイス、美味しいけどこればっかりだと飽きるかも。
アレンジなどを参考にしていきたい。