NINOXとYOU遊ランド

f:id:rideinblue:20211022182818j:plain
田上町にあるYOU遊ランドからの夜景。


ここ2回有料のキャンプ場を利用している。
特にニノックスのCFはレンタルや購入品も多くて利用しやすい。

f:id:rideinblue:20211009194030j:plain
2度目のニノックス、10/9。
この時はハウス前でスノピのテントを利用。
下の駐車場ではキャンピングカーもいた。

 

f:id:rideinblue:20211009193807j:plain
週末ということもあり家族連れやソログルキャンでサイトは満員。
フリーがないので全部レンタルで場所を確保した。上のサイトも賑やか。

--------------------------------

 

新しい焚き火台を試したくて平日の夕方から行けるところを探した。
最寄りの角田浜キャンプ上は連絡先の携帯にかけても繋がらず、
HPには繋がらない時は折り返します、あったがいっこうに返信なし。
とはいえ、三条ミズベリングじゃ夜中国道がうるさいし。

 

そこで、あまり今まで候補にしていなかったこちらに電話。

f:id:rideinblue:20211024134647j:plain
当日の電話にもかかわらず二つ返事で「どうぞどうぞ」
名前さえ聞こうとしない。
それくらい平日は利用者がいないようだ。

新しく試したいのは焚き火台だけではない。

f:id:rideinblue:20211022111246j:plain
火吹き棒を新調した。
今まで使っていたのは伸びる指示棒みたいな普通のもの。
こちらは専用に設計されてこだわりも凄そう、永久保証もついてるよ。

そして、これからの寒い時期用に買った焚き火台が、
-tent-Mark DESIGN 焚き火グリル"とん火"

f:id:rideinblue:20211022173023j:plain
仕事を終えてから出発。
途中コンビニによっても45分くらいで到着できた。



f:id:rideinblue:20211022173145j:plain
囲まれるように高さのある風防による反射熱で正面は温かくなる。
火床も後ろからも空気が回り込む設計で火力も強いらしい。

その辺に落ちてた杉の葉で火を熾そうと思ったが、
思ったより湿っていたのかファイヤライターの火も消えてしまった。

白樺の皮と小割を投入して2度目は成功。
今日はいっぱい薪を持ってきているのでじゃんじゃん燃やせる。

f:id:rideinblue:20211022180946j:plain
昨日本屋で見かけたBE-PALのkit box のSHO'Sグリルパン
マフィンにチーズを乗せて焼いてみる。
キャンプっぽいことをしてる気がする。

今日のフードは他に、馬刺し、牛ステーキ(薄め)、焼きホタテ風かまぼこ、マカロニサラダ。

 

f:id:rideinblue:20211022182703j:plain
暗くなってわかったが、近くに野球場があるようで、林越しにナイター照明が見え、元気の良い球児の声と金属バットの快音が聞こえる。

f:id:rideinblue:20211022182211j:plain
今日の調理はすべてミニグリルパン上で進める。
肝心のステーキ撮り忘れている。

f:id:rideinblue:20211022182818j:plain
風が時折あるものの、焚き火には問題ない程度。
但し風向は向かいからで、とにかく煙かった。
まぁ、煙を浴びたくて来たのでいいけど。

座った位置からは遠くに新潟市内中心部の灯りが見えた。
夜景、きれいだな、ここ。

 

f:id:rideinblue:20211022210100j:plain
ふと立ち上がってみるとほぼ満月の月が出ている。
晴れてきたようだ。

10時過ぎまで焚き火を楽しんだ。
早朝から雨予報だったので、焚き火台や椅子、テーブルなどを片付けて就寝。

夜半から雨音がしていた。

今日はハイコットにマットで寝るのも初めて、
寝心地は悪くなく何度か雨音で目を覚ましたが、朝起きたのは6時半。
腰も痛くなかった。起き上がるのもとても楽だ。これからはこれかな。

 

起床時晴れていたものの、お湯を沸かしていると、雨が本格的に降ってきた。

片付けられないので、ご飯を炊いて朝ごはんを作ることにした。

f:id:rideinblue:20211023074643j:plain
目玉焼きと昨日の残りのホタテ風を焼いてネギだくでマヨ醤油で。

f:id:rideinblue:20211023081422j:plain
サイトの様子。
赤土のキャンプ場は雨が降ると泥だらけになるのだなぁ。
撤収が大変だった。テントは家に帰ってから洗うことにして、土がつかないように畳んでスタッフバッグに丸めた。

f:id:rideinblue:20211023081504j:plain
反対側、サイトは尾根上にあり、車は中まで入れるが、
狭いので混んでくると車の移動は難しそう。

 

帰り際に気づいたが、ここよりもっと下の芝生の広場にも、番号の立て札があった。
今度はそちらにしようかな。汚れにくそうだし。

 

職場からも家からも40-50分なのでいい場所だ。

また来よう。